ヒラスズキ

タックル

【レビュー】FELLOW ウェットスーツ保温インナー【サーフィン・ダイビング・SUP】

厳寒期はヒラスズキ狙った磯釣りを中心に楽しんでいます。 以前は厚手の洋服を着込んで釣りをしていました。 しかし、突然の強風、雨、波飛沫を浴びることがあり、とても寒い思いをしたことが何度もありました。 身体を冷やさず快適に釣りをすること 万が一落水してしまった時に身を守ること このような理由からウェットスーツと保温インナーを導入しました。 2シーズン使用したFELLOW ウェットインナーは、 保温力とコストパフォーマンスに優れていますのでレビューします。
タックル

【実釣インプレ】バスデイ ログズ124F・124S【シーバス・ヒラスズキ・サーフ】

ミノーにはリップレスとリップ付きのものがあります。 キャスト時に空気抵抗が少ないリップレスミノーの方が、より飛距離が出ると言われています。 一方でリップ付きミノーは、飛距離はやや劣るものの水掴みが良く多少荒れた海面でも水中から...
タックル

【実釣インプレ】第一精工 ノギスケール 65・125【釣りメジャー】

魚釣りを趣味としている以上、「より大きな魚に出逢いたい」と思っています。 限られた釣行時間の中、様々な苦労の末に大きな魚を釣り上げた時の高揚感は格別です。 そうして手にした大物を記憶と記録に残すためにサイズを正確に計測する必要があります。 釣り用メジャーは各メーカーから様々なものが発売されていますが、 コンパクトで携帯性能に優れた第一精工 ノギスケールがとても使いやすいメジャーでしたのでレビューします。
タックル

【実釣インプレ】がまかつ ツインフックでヒラスズキ釣り【SP-MH/RB-H】

青物釣りのシーズン以外は、ヒラスズキ釣りをメインとして地磯釣行をしています。 日中ヒラスズキを狙う方法は強風や波高、ウネリなどの気象条件により、磯やゴロタでサラシができるポイントになります。 そのような条件下で、狙うポイントが50m以上先など離れている場合には、フローティングミノーやシンキングミノーでは届かないことが多いです。 一方で、比重の高いシンキングペンシルはよく飛んでとても活躍してくれます。 重量による飛距離はメリットですが、魚が掛かった時に外されるリスクが高い(スズキなどのエラ洗い)ことは大きなデメリットです。 以前シンキングペンシルで、ヒラスズキを何匹もバラしてしまった経験がありました。 そんな痛い経験から、フックが可動式でバレにくいがまかつ ツインフックを導入して、たくさんのヒラスズキを釣ることができましたのでレビューします。
タックル

【実釣インプレ】ショアラインシャイナーZバーティスR125F-SSR【シャローランナー】

海で釣りをしていると様々なポイントや状況に遭遇します。 足場の高いor低いポイント。 水深が深いor浅いポイント。 強風、ベタ凪、遠投しなければならない状況など。 ルアーフィッシングをする場合には、魚のいるところにルアーを届けて、 「この餌(ルアー)は食べれそうだ」と思わせる必要があります。 ヒラスズキ釣りにおいて既存のシャローミノーは 強風下ではキャストが思った通りに決まらないこと 海面が荒れているとルアーが水中から飛び出してしまうこと こんなことに悩まされていました。
タックル

【インプレ】メイホウ ウォーターガード#800を1年使ってみて【防水ルアーケース】

ソルトルアーフィッシングを終えて自宅で釣具の片付けをする時、 使っていないルアーケース内に、水が入っていたり、ルアーのフックが錆びそうになっていた経験をしたことがありました。 釣り場ではフローティングベストやヒップバッグにルアーケースを入れて持ち運びますが、 気がつかないうちに、波しぶきや雨などにより浸水してしまったと考えられます。 ルアーケースの役割はルアーを収納することが1番の目的ですが、 浸水を防ぐことも重要だということに気がつきました。 そんな経験から防水のルアーケースを探していたところ、 メイホウ ウォーターガード#800が浸水を防いでくれるルアーケースであり、 約1年間磯のヒラスズキ釣りで活躍しましたのでレビューします。
タックル

【実釣インプレ】初心者〜中級者まで使えるおすすめヒラスズキロッド【ラテオR】

最近友人と釣りの話をしていると私の釣果を見て、 ヒラスズキ釣りに興味がある ヒラスズキ釣りをやってみたいと話を頂くことがあります。 ネットや釣り具店でタックルを探してもいまいち何を買ったらいいかわからず、 買うことができないまま過ごしてしまったとのことでした。 ヒラスズキタックルはこだわればこだわるほど値段が高くなり、 ロッドとリール合わせて10万円を超えてしまうことは普通にあります。 初心者なので初期費用を抑えヒラスズキ釣りがしたい、 できれば他のルアーフィッシングでも使いたいとの要望から コストパフォーマンスの良いロッドを提案しました。 コストパフォーマンスの良いロッドの定義として、 中級者になっても不便なくヒラスズキ釣りができること 他の釣り(サーフ、ライトショアジギング)にも流用できること 上記2項目としました。
タックル

【実釣インプレ】メガバス X-80マグナム

シーバスルアーは種類が多く、魚を誘う泳ぎ、飛距離、カラーラインナップが充実しています。 一方でヒラスズキ専用ルアーというものはとても少なく、シーバスルアーを流用することが多いです。 磯のヒラスズキを狙う場合においては、 外洋の強い流れの中を餌のように泳ぎ、強風に負けない飛距離を出すことが求められます。
タックル

【実釣インプレ】魚が逃げない自作ブランチハンガーストリンガー【青物・ヒラスズキに】

釣りを始めた頃、釣った魚を保管する為にクーラーボックスを持って歩いていました。 堤防や沖磯であれば運ぶ範囲が限られていますので負担になりにくいですが、 地磯での釣りは、ポイントまで30分以上歩くことは普通にありますし、平坦な道ばかりではありません。 釣った魚を水中まで繋いで生かしておく道具として、 ストリンガーというものがあることを知りました。 ストリンガーはコンパクトでとても便利な道具です。
タックル

【実釣インプレ】スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ2507Newbieを2年使ってみて

フィッシュグリップの用途は 魚へのダメージを必要最小限に抑えること 暴れる魚を抑えてフックを安全に外すこと 魚の鋭い歯や背びれ、エラに触れず安全に持つこと であり、そのことはボガグリップ30lbの使用経験で実感していました。 ヒラスズキやハタのルアーフィッシングでは、1日中磯を歩き回ることがあります。 このような釣りにおいては、身に着ける道具を軽量化した方が釣り人にかかる負担は少ないです。
タイトルとURLをコピーしました